今回はフリーアナウンサーの名越涼子(なこし りょうこ)についてみていきましょう。
目次
名越涼子について
2007年4月に福井テレビジョン放送に入社した名越涼子さん。
福井テレビでいくつかのローカル番組を担当したのち、2009年10月にテレビ愛知へ移籍しています。
地上デジタル放送推進大使に就任したりとテレビ愛知で活躍したあとは、フリーアナウンサーへ転向しています。
寺・温泉巡り、山登りが趣味という意外な一面をもち、かなりアウトドア派なようですね。
そんな名越涼子さんの結婚した夫について調べてみました。
名越涼子の結婚した旦那は誰?
美しい名越涼子さんですから、きっと結婚していることでしょう・・・と思いきや、プライベートの情報があまりなく、結婚しているかは不明でした。
皆さま、ご無沙汰です!お元気ですか?名越は元気です。エネルギーに溢れています。夏だからか?笑
相変わらず話したり書いたり旅したり企画したりとマイペースな日々。
フリーランスになってからしみじみと感じるのが自分がガラパゴス化していくということ。なんだろう。野生に解き放たれた動物のように(?!)
年々、オリジナル化していくというか。あ。そうだ。
私ってこんな感じだったって小さい頃の感覚を思い出してはそんなことが今の自分にとっては新しかったりして毎日「あら、こんにちは。名越さん。私も名越です」状態です。
ブログには自身の近状をつづっていますが、旦那さんらしき人は登場していませんでした。
名越涼子は旦那と離婚したの?
結婚しているか不明だった名越涼子さんですが、離婚歴も無いようですね。
フリーに転身してからかなり忙しく活動しているようなので、恋愛どころではないのかもしれません。
名越涼子のカップサイズは?
名越涼子さんは胸が大きいことで有名です。そのこともあって男性ファンが多いのですね・・・
カップ数は公表されていませんが、おそらくE~Fくらいでは?と言われています。
名越涼子のかわいい画像について。
最近の女子アナはアイドルより可愛い方もいらっしゃるくらい、レベルが高いですよね。
名越涼子さんもそのルックスがかわいいと評判で、かわいい女子アナ画像集にノミネートされることもしばしばあります。
大学在学中は読者モデルも務めたほどの美貌を誇っており、その美しさはいまも健在です。
名越涼子の現在について
名越涼子さんはフリー転向後、テレビやラジオへの出演のほか、イベントの司会やセミナーの講師、北海道の農業活性化プロジェクトの企画・プロデュースなど幅広く活動しています。
『テイルズ オブ フェスティバル』には毎年携わっていて、フリーアナウンサーという枠にとらわれずに活動しています。
2015年からは“食”をライフワークとした本格的な活動を始めたようで、各地の農家や酪農家を取材し、食文化を広く世間に知れ渡らせる役目を担っています。
北海道十勝の農業グループをプロデュースしたことを皮切りに、地域の宝を掘りおこす、地域おこしプランナーとしての道を歩み始める。
モットーは“農業をもっと、面白く!” “心も身体も喜ぶ食を伝える”。
その他にはB.L.T.中部版や日刊スポーツ、LaniLani (ハワイの情報専門のフリーペーパー、ピー・エム・エー・トライアングル/デジタルアイデンティティ)などでコラムを連載したりもしています。
こんにちは~♪名越涼子です。誰かの何気ない一言で人生がガラッと変わった・・・っていう経験、ありますか?
救われた、勇気づけられた、恋に落ちた、感動した。
私もこれまでたくさんの言葉をいただき、それらはしっかりと心の宝箱に閉まってあります。
落ち込んだ時にはそっとその箱を開けてドラゴンボールの仙豆を食べるがごとく言葉を味わい、あすへのエネルギーを養っているわけです。
例えば、多感なゆえにもう尖りすぎていた高校生時代の恩師の一言。「俺は名越を見捨てないよ」みたいなね。う農家の夫婦にインタビューしたりなど、アグレッシブに活動しています。
2018年4月中旬からは名越涼(なごし りょう)に改名したことを発表しています。
名越涼子は帰国子女なの?
名越涼子さんは生後7か月から12歳まで香港に住んでいた帰国子女です。
幼い頃に見た日本の田園風景に感動し、そのころから農業に興味を持っていました。
帰国後は生まれ故郷の東京都で生活し、法政大学に在学中は様々なファッション誌で読者モデルを務めていました。
就職活動の前後の時期には東京アナウンスセミナーに通っていた。
学位授与式では、後に朝日放送のアナウンサーになる竹野康治郎とともに司会を務めた。
幼少期を台湾ですごしたということで、台湾語は堪能のようです。
いつも行っている御墓参りも、お盆の時期は特別。お墓の前で静かに手を合わせる。
じわじわと沸き起こってくる、感謝の気持ち。
そうかぁ。こうやってここに私がいられるのも長い歴史の中で命のバトンを繋いできてくれたからなのだなぁ。
これって、本当に凄いことだ。年々、歳を重ねるほど有り難みが増していく。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
たまに生まれ育った台湾にかえり、歴史を感じているようです。